ログイン
当サイトご利用の方へ
- 会員情報に変更がある場合、随時変更をお願いいたします。
-
2024年度大会参加IDは、2024年9月30日をもちまして削除させて
いただきました。
大会参加IDで2025年大会へご参加の場合は新たに2025年度大会ID
を取得してください。
(大会ID参加IDについて) - 一定時間経過すると、自動でログアウトしますのでご注意ください。
入会申込/ID作成方法
入会案内にて詳細をご確認ください。
下記ボタンから「正会員登録・准会員登録」もしくは「2025年度大会参加ID取得」を選び、ボタンをクリックしてください。
※ AGU会員は「AGU会員」ボタンよりご取得ください。
※ 「教員」は、小・中・高校及び専門学校の教員に限ります。
入会申込/ID作成
正会員登録・准会員(学部生以下)登録
利用規約、プライバシーポリシーを確認、同意のうえ本システムでご利用いただくメールアドレスを記入後、「送信」ボタンを押してください。
2025年度大会参加ID取得(AOGS, EGU会員の方)
利用規約、プライバシーポリシーを確認、同意のうえ本システムでご利用いただくメールアドレスを記入後、「送信」ボタンを押してください。
[注意事項] 以下2項目に同意の上、2025年度大会参加IDを取得してください。
- 一度大会参加IDを取得すると、正会員IDの取得は行えません。
- 大会参加料は 通常料金 が適用されます。 下記 料金表 を必ず確認してください。
<年会費>
- 正会員 | ||
一般, 小中高教員, シニア | \2,000 | |
大学院生 | \1,000 | |
- 准会員 (学部生以下) |
\0 | |
- 2025年度大会参加ID | 発生しません | |
- AGU会員 *AGU会員に関して詳しくはこちら |
発生しません |
2025年大会参加登録料
2025年度大会参加IDで参加の方は、通常料金が適用されます。
AGU, AOGS, EGUの会員の方は割引料金が適用されます。
※詳細は大会ウェブサイトをご確認ください。
・大会参加IDには会員割引が適用されませんので,会員の参加費より高額になります.
IDの種別
JpGUのIDには以下の種類があります。上記にある各種別のボタンをクリックしてください。
IDの種別 | 年会費 | 大会参加登録料 | 次年度以降 |
---|---|---|---|
正会員 | 一般, 小中高教員, シニア \2,000 大学院生 \1,000 |
割引料金 | 年度末で自動更新となります。 |
准会員 (学部生以下、およびこれに準ずる者) |
無料 | 無料 | 年度末で自動更新となります。 ※学部を卒業した時点で准会員としての扱いが終了します。 |
2025年度大会参加ID | 年会費は発生しません。 | 通常料金 | 大会終了後の8月末に会員情報は削除されます。 |
※連携学協会(AGU, AOGS, EGU)の会員の方は、以下のようにJpGU IDを取得することができます。
IDの種別 | 取得方法 | 年会費の有無 | 大会参加登録料 |
---|---|---|---|
AGU会員の方 | AGUの専用サイトからJpGU IDを取得してください。(→詳細) | JpGUの年会費は発生しません。 | 割引料金 |
AOGS, EGU会員の方 | ページ下部から大会参加IDを取得し、所属学会の欄でAOGSまたはEGUを選択してください。 | JpGUの年会費は発生しません。 | 割引料金 |
※既にJpGU正会員の方は、連携学協会の会員のためのJpGU IDを取得せず、JpGU正会員IDをお使いください。
ID取得手順
入会案内のご確認 | :ID取得の際には、必ず入会案内をご確認ください。 |
申し込み用メールの申請 | :上記<正会員登録・准会員登録>もしくは<大会参加ID取得>ボタンをクリックし、入力欄を表示してください。 メールアドレスを入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。 |
ご案内メールの受信 | :入力したメールアドレスにregist@jpgu-member.orgからご案内メールが届きますので、そこに記載された「登録用URL」をクリック してください。 |
プライバシーポリシーの確認 | :プライバシーポリシーを一番下までスクロールしてご確認いただき、同意される場合は「同意する」ボタンをクリックしてください。 |
登録情報の入力 | :画面の表示にしたがって必要項目をご入力の上、「次へ」ボタンをクリック 最後の画面で「登録する」ボタンをクリックしてください。 |
登録完了 | :登録完了です。登録メールアドレスにメールが送信されます。 |